【体質改善】夜型人間が朝型生活に挑戦!痩せやすい体を作る2週間チャレンジ

くらしのレシピ

突然ですが、我が家には超朝型人間と超夜型人間がいます。

わたしは、超朝型!基本的に朝は目覚ましなしでも5時起き。
どんなに夜更かしをしても朝7時には絶対に目が覚めます。(眠くても目は覚める🌞)

一方の夫は、夜型です。
どれくらいの夜型人間かというと、出会った頃は朝11時に起きるような生活を送っていました…笑
(テレワークで、11時のMTGに間に合うようにギリギリに起きてた笑)

そんな私たち、先週からとあるチャレンジをしています。
それは・・・

「ふたりで朝型生活プロジェクト」!!!

この記事では、夜型生活から朝型に変える具体的な方法と、
痩せやすい体を作るためにやったことを紹介しています。
「生活リズムを整えたい」「痩せたいけどなかなか痩せない」
と感じている方のヒントになれば嬉しいです!

きっかけは、「痩せたい!」という思いから

ことの発端は、夫の「ジム通おうかな~…」という独り言。

私「なんで?」
夫「いや~最近どうも太ってきてて…」
私「毎日筋トレもランニングもしてるのに?」
夫「そうなんだけど、なぜか痩せないのよ。だからもっと運動するしかないかなって」

夫はもともとスポーツマンで、今も毎日筋トレとランニングを欠かさずにしています。
ですが、最近痩せづらさを感じるようになってきたのだとか。

だからジムに通う、ということでしたが、
私としてはそれよりも効果がある方法に心当たりが…

いや、運動も大事だけど、まず生活リズムをもう少し整えた方がいいのでは…
ジムに行く時間を作る前に、普段の生活を見直した方が良いんじゃない?

しかし、これまで生活リズムを整えて生きてきたことがない夫。
整えることの意義を疑ってかかってきます。笑

夫「けど俺夜型人間だし、朝起きても意味ないよ」
私「それはやってみないと分からないでしょう。ジム通うより効果あると思うよ」
夫「いや~、ただ運動量が足りていないだけだよ」
私「あーもう、じゃあ…2週間!私にちょうだい!!!責任は私が取る!」

とまあこんな熱血上司とだらしない部下みたいな会話を繰り広げ笑、
スパルタ朝活が始まったのです――

2週間限定の【朝型生活に切り替えて体質がどう変わるか】チャレンジ✨スタートです!

◆ まずは、これまでの生活を振り返ってみた

参考に、夜型人間(夫)のこれまでの生活を書き出してみます。

【これまでの生活習慣】

  • 朝9時~11時に起床
  • 朝ご飯は食べない
  • 基本家で仕事(日中ほとんど歩かない)
  • 仕事がひと段落したらコンビニまで散歩、
    お昼ご飯代わりに菓子パンやコンビニのホットスナック
  • ジュースやカフェオレなど、甘い飲み物を1日に1~3本飲む
  • 夜ご飯はモリモリご飯3杯!(朝昼あんまり食べていない分、夜に爆発💣)
  • 夕食後に筋トレ➡ランニング(夜型の元気爆発)
  • 就寝は1時前後

……もう書いてるだけで太る生活って分かりますよね😂
運動はしてるのに、それ以上に「生活リズムと食習慣」で損してると思うんですよね…💦

夜型生活がダメってことじゃなくて、
「何時に寝ても、ちゃんと生活リズムが取れていて、食事や休息が整っていればOK」
だと思います。
でも夫の場合は、完全にリズムが崩れています…これは改善できるはず🔥

◆ そこで朝型生活スタート!

そんなわけで、今はこんなふうに生活改善しています👇

【現在のルール】

  • 朝7時に絶対起床!
    (目覚ましでは起きられないので、私が強制的に起こす⚡)
  • 起きたらすぐ、ぬるま湯飲む➡軽めの筋トレ➡朝散歩
    (日光を浴びて体内時計をリセット!)
  • 朝食は必ず食べる&主食もちゃんと取る(パン・ご飯など)
    (代謝を上げるために朝食はマスト🔥朝型にする大きな理由の一つ!)
  • 昼食もきちんと食べる
    (手軽に食べられるように、お手製おにぎり2個🍙🍙)
  • 甘い飲み物は1日1本まで!夜は絶対NG!
  • お水をたくさん飲む!
  • 夜ご飯はサラダ中心&ご飯は茶わん1杯!
  • 夕食後に筋トレ&ランニングは引き続き実施!

かな~り、規則正しい生活じゃないですか?!笑
一人では絶対に継続できないと思ったので、私と一緒にやる、というのがポイント👌
誰かを巻き込むと継続しやすくなりますからね~!

◆ なぜこの方法なのか?

そもそもジムに行くって言われたときに、
なぜ「だったら朝型にしな??」と言ったのか、お話ししておきます。

忙しい中ジムに通い続ける難しさ

夜型から朝型に変えずとも、ジム行ってゴリゴリに鍛えれば痩せたとは思います。

ですが、実は以前もジムには通っていたんです。

しかし、日々忙しい中でジムに行く時間をなかなか捻出できず、
気づけば月会費を払っているだけ状態になってしまい…最終的には退会。

今回も、今のような乱れた生活を送っているうちは、
ジムに通っても長く続けるのは難しいと感じていました。
継続するには、きちんとした生活リズムが必要だと思うんですよね。

そもそも、もうすでに結構運動している

あと、本人は「運動量がいまのままじゃ足りない!」と言っていますが、
はたから見たら結構しています。

ほぼ毎日ランニングに行くし、筋トレは欠かさずおこなっているし、
それだけ運動しているのに痩せないっていうことは、
他に原因があるんじゃないか、と思ったんです。

生活リズムに改善点がたくさん

そうなると、一番に疑わしいのが食生活含めた日々の生活リズム
気になることがありすぎました。笑

一番は朝食を食べないこと。
食べない人も多いとは聞きますが、
痩せやすい体にするにはとにかく代謝を上げることが大事。
そのために朝食は欠かせません!痩せたいなら朝ご飯!

これまでも強く説いてきましたが、生活リズムが崩れているので朝起きる時間はまちまち。
食べる時間を捻出できる日もあれば、できない日も。
そして気付いたら、最終的には食べなくていいや~、に落ち着いちゃうんです。

なんで生活リズムが崩れちゃうのか?を考えると、
やっぱり夜型生活を送りすぎていることだと思うんですよね~。

夜時間を決めずに限界まで活動し、寝る時間が遅くなった分起きる時間も遅くなる。
一般的には、起きる時間を決めて、そこから逆算して睡眠を取ると思うんですけど、
起きる時間を決めないので、毎日ばらばらの生活リズムを送っていました。

なので、まずは生活リズムをしっかりと整えて朝型にすることで、
・朝ご飯と昼ご飯をしっかり食べる
・代謝を上げる
・食欲をコントロールしやすくする(夜のドガ食いをなくす)
ってところから変えていく作戦です!

◆ 2週間後、どうなるか…?

と、そんなこんなで、まずは2週間限定の朝型生活チャレンジをスタートしました!

  • 体重や体調に変化はあるのか?
  • 気持ちやモチベーションに変化は?
  • そもそも続けられるのか?

そのあたりをじっくり観察して、またブログで記録したいと思います。

生活リズムを整えたいな〜と思っている方、
もしよかったら一緒にチャレンジしてみませんか?
次回の報告も、お楽しみに!

ではでは、2週間後にまた結果を報告します✨

余談:始めてから1週間。早くも成果が!

実は、このブログ記事、もともと1週間前に書いていました。笑

だけど、

「本当に1週間続くかなあ…」
「夜型が無理やり朝型になったら、生産性落ちるのでは…」
「やってみても痩せないかも…」

などなど、少々nervousになりまして笑、
アップロードせず、下書き保存したままでした。

しかし!1週間経ってみて、早くも成果が出てきているのです!!!!

詳細は次のブログにて!読んでみてね~!👇

タイトルとURLをコピーしました