こんにちは。むくもこです。
ハンドメイドショップを運営しながら、ブログも運用しています!
私は、ブログをConoHa WING(コノハウィング)のサーバーで、Wordpressではじめました!
「ブログやってみたいけど、なんかむずかしそう…」
「いろんなサービスがあって何がいいのかわからない…」
今日は、そんなあなたに向けて、Wordpressでのブログの始め方を超やさしく解説します!
しかも、月1,000円以内で始められて、収益化にも最適な方法を紹介するから、ブログ初心者はこれを読めばもう迷わない✨
そして何より、初心者の私がたった1日(しかも数分)で開設できた実績あり!笑
小学生でも分かるような簡単な説明でまとめてみましたので、興味がある人はぜひ参考にしてみてくださいね!
🌱 ブログには、いろんな始め方があるよ
ブログって言っても、実は「はじめ方」がいくつかあります。
たとえばこんな感じ👇
ブログの種類 | 特ちょう | おすすめな人 |
---|---|---|
Amebaブログ | 芸能人やママタレが多い。アメブロの中だけで読まれることが多い | 日記を書きたい人 |
はてなブログ | 昔からあるブログ。使いやすいけど、広告やデザインに制限あり | 読書メモ・趣味ブログに◎ |
note | おしゃれな見た目。文章中心。すぐ書き始められる | すぐに何か書きたい人 |
WordPressブログ | 自分で作る本格的なブログ。自由にデザイン・広告がつけられる | しっかり育てたい人、収益化したい人 |
💡どうして私はWordPressにしたのか?
理由はカンタンで、「自由度がぜんぜん違うから」!
例えば…
- 他のブログだと、広告が勝手に入っちゃうけど、WordPressなら自分の広告で収益化できる!
- デザインも好きにカスタマイズできる!(かわいくもカッコよくもできる✨)
- 将来的に自分の商品やサービスを売ったり、ネットショップみたいに育てることもできる!
私の場合は、運営しているハンドメイドショップとも連携させたかったのと、ショップとブログの両方の世界観を一貫させたかったこともあり、Wordpressで始めました。
自分の好きなように自由にできるっていうのがやっぱりいい!
書けば書くほど、自分のブログに愛着が湧いてきます💕💕💕
🔎ブログの機能面を比べてみた
というわけで、私としては、本気でブログをやりたいならWordPress一択!
とはいえ、そうはいっても違いがいまいち分からず、まだまだ迷っている部分もあると思います。
そこで!ブログの機能面を、よく使われる無料ブログサービスと比較してわかりやすくまとめてみました。
項目 | WordPress | Amebaブログ / はてな / noteなど |
---|---|---|
月額費用 | 有料(サーバー代など) | 無料または一部有料 |
広告の自由度 | 完全自由 | 制限あり・勝手に広告が入ることも |
デザインの自由度 | テーマやCSSで自由自在 | 制限あり・テンプレ少なめ |
SEO対策(検索に強いか) | 強い(プラグイン充実) | 弱め(できることが限られる) |
資産性(ブログを育てられるか) | ◎ 自分の資産になる | △ サービス終了のリスクあり |
アフィリエイトの自由度 | 好きな広告貼り放題 | 制限あり(審査NGのことも) |
✨WordPressのいちばんの魅力は「自由度」と「育てる楽しさ」
- 自分だけのオリジナルデザインにできる
- どんなジャンルでも自由に記事を書ける
- 自分で好きに広告を貼って収益化ができる
だから、「趣味ブログ」も「副業ブログ」も、本気で続けたい人はWordPressがおすすめなんです。
無料ブログもお手軽でいいのですが、
- 広告を勝手に入れられちゃったり
- アカウントが突然消されたり(過去にそういう経験をした知人を知っています💦)
…ってこともあるから、「長く続けたいブログ」には向いてないかも・・・😢
【小学生でもわかる🔰】WordPressでブログってどうやって始めるの?
ここまで読んでくださった皆さんの中には、
「よーし、そこまでいうなら、じゃあWordpressではじめるぞ~!」
と意気込んでくださった方も多いと思います!笑
でも、
「えーと、そもそも何をやる必要があるんだ???」って思ってる人も多いですよね。
ふふふ!大丈夫!やることは、たったの3ステップだけ!
ステップ①「家」を借りる(=レンタルサーバー)
まずはブログを書くための「家」が必要。
これは「レンタルサーバー」っていう、ブログのデータを置く場所のこと。
後述しますが、私はその中でもとくに人気の「ConoHa WING」っていうお家を借りています!
ステップ②「住所」を決める(=ドメイン)
次に、ブログ(借りたお家)の住所を決めるよ。
たとえば「https://○○○.com」みたいなやつ。
このブログの住所のことをドメインって言います。
家を借りても住所が決まっていないと、だれもおうちに遊びに来てくれないんです。
逆に言うと、この住所さえあれば、世界中の人があなたのブログを見に来られるようになります!
ステップ③家に「部屋」を作る(=WordPressを入れる)
さいごに、家の中に「部屋(ブログを書く場所)」をつくるよ。
これが「WordPress(ワードプレス)」っていうブログシステム。
一度入れれば、毎日ブログを書いたり、写真を貼ったりできるようになるよ!
実はこの3つ、ConoHa WINGならぜ〜んぶまとめてできちゃう!
ふつうは「家を借りて、住所決めて、部屋を作って…」ってバラバラにやらないといけないんだけど、ConoHa WINGの『WINGパック』を使えば、全部一緒にカンタン設定OK!
初心者さんでも数分でブログの準備が完了しちゃいます✨(私はざっくり30分ほどでできました!)
ConoHa WING(コノハウィング)ってなに?
ConoHa WINGとは、GMOインターネットグループが運営する、高速・安定性バツグンのレンタルサーバー。
WordPressに特化してるから、ブログを始めたい人には特におすすめです!

ConoHa WINGを選んだ5つのメリット(他社との比較つき!)
1. とにかく表示速度が速い
ConoHa WINGは、他社と比べて 国内最速クラス(GMO公式データによると平均表示速度1秒未満)といわれています。
たとえば、有名なXサーバーでも速いけど、ConoHa WINGの方が少しだけ速いという検証結果もあるよ(環境や設定にもよるけどね)。
ブログの表示が遅いと読者が離脱するから、速度はめちゃくちゃ大事!
2. WordPressが簡単に始められる
ConoHa WINGは「WINGパック」で全部まとめて一括セットアップできる!
他社だと「サーバー契約→ドメイン取得→DNS設定→WordPressインストール」っていう面倒な手順が必要なことも。
WINGパックのおかげで、初心者でもつまづかずにスタートできます!
3. 独自ドメインが無料でもらえる
お名前.comやムームードメインだと、.comドメインで 年間1,000〜1,500円くらいかかるのが一般的。
でもコノハはWINGパックを使ってる間ずっと無料!しかも1個じゃなくて最大2個までOKってすごすぎます…!!
4. 管理画面がわかりやすい
他社サーバーは「cPanel」とか「サーバーパネル」っていう、ややこしい画面を使うところもあるんだけど、
コノハは独自のUIで、初心者でもすぐ使いこなせるデザインになっています。
「ドメインってどこで設定するの?!」って迷子になりにくいのは大きい!
5. コスパがいい
ここは重要!!やっぱりコスパは大事です。
主なサーバーの月額料金は以下の通り(※2025年時点・スタンダードプラン)
- コノハウィング:月643円〜
- Xサーバー:月1,100円〜
- mixhost:月1,298円〜
この料金で独自ドメイン無料・高速・WordPress簡単インストール付きって、コスパ的にかなり優秀!
しかも頻繁に割引キャンペーンやってるから、タイミング次第でさらにお得に始められますよ。
項目 | コノハウィング | Xサーバー | mixhost |
---|---|---|---|
月額料金(12ヶ月契約) | 643円〜 | 1,100円〜 | 1,298円〜 |
表示速度 | 国内最速クラス | 高速 | 高速(やや不安定) |
WordPress簡単導入 | ◎ 一括セットアップ可 | △ 手動で設定あり | ○ 自動インストールあり |
ドメイン料金 | 無料で2つまでOK | 条件付きで無料 | 年間1,000円ほど |
操作のしやすさ | ◎ 初心者向けUI | △ やや複雑 | ○ 中級者向け |
- 初心者にはコノハが圧倒的にラク!
→特に「ドメイン設定」と「WordPress導入」がまとめてできるのは本当に助かる。 - 速度重視ならコノハorXサーバー
→SEOやユーザー満足度に直結するから重要! - とにかく料金を抑えたいならコノハ
→長期契約で割引効くし、ドメイン代もいらないからトータルでお得。
✅とにかく早く、ラクに、コスパよく始めたいなら【コノハウィング+WordPress】がベスト!
だから私は「WordPress×コノハウィング」にしました!
私もいろいろ調べて迷ったけど、
- とにかくわかりやすい管理画面
- 設定が一瞬で終わる簡単さ
- 費用も安くて、ドメインも無料でついてくる
この3つで、「あ、これならできそう!」って思えたからコノハ+WordPressに決定!
🌟まとめ🌟ブログは自由に続けられる最高の趣味であり、副業にもなる!
以上、ブログの始め方でした!
はじめの一歩はちょっとドキドキかもだけど、WordPress+コノハなら初心者でもスムーズにスタートできるから安心です!!!
そして私も始めてみて、はや半年ほどですが、「一歩踏み出して始めてみてよかった!」と心から思っています。
ハンドメイドショップのことだけでなく、自分の今思っていることや、好きなことについて書くことができるのは、モチベーションの維持にもなるし、ブログを書くこと自体が趣味にもなります。
そんな楽しんで始めているブログが、どんどんと成長していって、収益を生み出すようにもなる…
そう考えると、一歩勇気を出して踏み出してみる価値は十分にあるのではないでしょうか。
👉 迷ってるなら!まずは公式サイトを見てみてくださいね👇
【\公式ページはこちら/】 ConoHa WING公式サイトへ🔗』